TOHBLOG.COM

皆様の声で進化するブログ - とーブロ

【スマートスピーカー編】音楽の再生を自動で停止する方法3パターン【Alexa/Google Assistant】

f:id:tohblog:20210907001334p:plain

Alexa Echoシリーズ

数多くの音楽サービスに対応

自分はAmazonのヘビーユーザであると同時にAlexaのヘビーユーザでもあります。我が家には3人以上のAlexaが住み込みで働いており(笑)、たくさん使わせてもらっています。
音楽再生の使い勝手の良さはお気に入りポイントの1つで、Amazon MusicだけでなくSpotifyやApple Musicなどなど多種多様なストリーミングサービスにずいぶん前から対応してくれているので重宝しています。もちろん今回紹介するタイマー機能もAlexaでの再生に対応しているストリーミングサービスであれば対応してます。

音声コマンドで

これはおすすめ。ウェイクワード「Alexa!」と声をかけたら、、

  • 「スリープタイマーを30分にして」
  • 「30分後に音楽を止めて」

などと言ってあげてください。
しかし時間設定はできても、音声では「午後10時にスリープタイマーをセットして」や「午後10時に再生を停止」などの時刻設定はできないようで、、

タイマーの長さを指定してください……
 

…と返されます。一回目で返事しなかったら、「長さを指定してください!」と強めに言われました(気のせい?)
ここは対応してほしいところではありますが、Alexaアプリを使えば時刻設定が可能です。次に続きます。

Alexaアプリで

アプリから設定することで「何時何分に再生を停止する」というような時刻による設定ができ、それをルーティンとして繰り返すこともできます。(例:毎日午後9時には音楽を停止する / 月・水・金だけ午後10時に音楽を停止する など
Web版のAlexaアプリでは、定型アクションには対応していないようでしたので、今回はアプリ限定で。

f:id:tohblog:20210908010832p:plain
f:id:tohblog:20210908010735p:plain
f:id:tohblog:20210908010740p:plain
f:id:tohblog:20210908010745p:plain
左から画像①、②、③、④

①Alexaアプリの右下のその他から、定型アクションを選択します。
②右上の(プラス)から新規作成をします。
③定型アクション名には、自分がわかるようなコマンドの題名をつけます。別に入力しなくても大丈夫です。
実行条件を設定をタップし、④時間を指定を選択します。

f:id:tohblog:20210908010749p:plain
f:id:tohblog:20210908010754p:plain
f:id:tohblog:20210908010759p:plain
f:id:tohblog:20210908010803p:plain
左から画像⑤、⑥、⑦、⑧

⑤もう一度時間指定をタップし、⑥そのアクションを実行する曜日を設定します(S=日、M=月、T=火 ……)。青い数字で小さく表示されている時計をタップすると、その下の時刻も分単位で設定できるので、それが完了したら右上の次へをタップしてください。⑦アクションを追加をタップします。⑧デバイスの設定を選んでください。

f:id:tohblog:20210908010808p:plain
f:id:tohblog:20210908010813p:plain
f:id:tohblog:20210908010817p:plain
f:id:tohblog:20210908010822p:plain
左から画像⑨、⑩、⑪、⑫

⑨今回はオーディオを停止を選択します。
⑩音楽を停止したい自分のEchoを選択します。基本全てのデバイスを選べばOKでしょう。複数選択も可能です。
⑪右上の次へをタップします。⑫画面で内容を確認したら右上の保存をします。

f:id:tohblog:20210908130844j:plain

「定型アクションの設定が完了しました」の表示が上部に出てきたら設定は完了です。

残り時間の確認

「タイマーはあと何分?」と聞くとスリープタイマーの残り時間を教えてくれますし、Alexaアプリのホームから確認することも可能です

Google Assistantを搭載したスマートスピーカーやディスプレイ

こちらも多くの音楽サービスに対応

残念ながらスマホでは無理そうでしたが、Googleのスマートスピーカやスマートディスプレイである Google Nest シリーズを使うことで標準の昨日としてスリープタイマーや他の便利なコマンドを実行することができます。以前販売していた Google Home シリーズでも可能だとは思いますが、確認は取れていません。もしGoogle Homeでもできたよ!って方がいたらコメント欄で教えてください〜

それではコマンドの例を書いていきます。もちろん「OK Google!」の掛け声の後でおっしゃってくださいネ

  • 「スリープタイマーを20分 / 10時30分にセットして」
  • 「(プレイリストや曲など)を30分間再生して / 30分後に停止して」
  • 「(プレイリストや曲など)を午後9時まで再生して / 午後9時に停止して」
  • 「午後9時に再生を停止して」

こんな感じで伝えてくれれば大丈夫です。またスリープタイマーをキャンセルしたり残り時間を尋ねたりすることも可能です。

この記事も読まなきゃ損

今回はスマートスピーカーでのスリープタイマーの方法をご紹介しましたが、
特定のアプリからなど、様々な方法がまとまっている記事もありますのでぜひ。

iPhoneなら標準のアプリから!YouTubeも可能!方法2つ!

トップへ戻る